人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二胡の奏法・構造分析・改良・中国の琴行情報、広州・上海ネタなど
by Star Gate Erhu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
太鼓が、あっちこっちに太鼓が?
以前に、蘇州に行った時も気になってました。 太鼓が、、、
今回、蘇州訪問前に、楽器屋さんを調査していて、大きな疑問になってます。

大中小と何段かに積まれた赤い太鼓があちこちの 琴行・楽器店 の前に置かれている。 でーんと、でかいのが一個だけとか、吊るしてあるのもある。 でも全ての店ではない。 置いてある店と置いてない店がある。 なぜか、上海では太鼓の記憶は無い。。。

「なんなんだろう? あの太鼓の意味は?」

外で日にさらされているので、売り物じゃないだろうし。

●うちは、民族楽器屋だよ、とのアピール、目印なのか?
----- でも、二胡を売ってる店でも太鼓の無い店もあるし。。。
●なんらかのライセンスを持っている、なんかの組合に入っているという証し?
●うちは手打ち蕎麦屋、、じゃなくて、、手作り楽器屋だ! とかの目印
●うちは、伝統のある民族楽器屋だ! というアピール
●何も考えていない、店内狭くて、ジャマだから置いているだけ。
●魔除けとか、福を呼び込むとか、楽器に関係のない風習?(赤色だし、、)

だれか。教えて。。

多段積み(5,4段)
太鼓が、あっちこっちに太鼓が?_b0098997_284270.jpg

多段積み(4,3段)
太鼓が、あっちこっちに太鼓が?_b0098997_285824.jpg

でかいの一個置き、吊るし型
太鼓が、あっちこっちに太鼓が?_b0098997_291029.jpg

# by soukichi_uchida | 2009-10-27 02:18 | 二胡よもやま話