11日間、仕事で上海へ行ってきました。
●昨年9月から、今年で4回目上海に行ってます。
根本的なところは変わってないにしても、
この一年間、万博を前後して、表面上は確実に進化しています、この国。
●もひとつ、驚いたのが、
日本料理屋さんに、うわぁ~っと、現地人のお客さんがいて、
ガバガバ日本料理食べてる。日本人客の方が小さくなってる。
このへんも現在の経済状況が反映されてる気がしました。
●で、 仕事はバッチリ?やりつつ
1) 土日があったので、もちろん蘇州へ
2) 琴行めぐり
3) 山塞ケータイ探し
等々、いろいろと楽しんできました。
それぞれ、順不同でレポートしていきます。
◆いきなり番外編
ユニクロで着替えを買いに行った浦東のとある百貨店で、
ちょっとあるいているだけで、こんなのが。。。
し、
自然堂って何?

静岡に同名の薬屋さんがあるけど、関係ないよね。。
こっちじゃ、かなりのブランドになってるみたい。。。。
その隣にあった、本家、資生堂

でも、これも疑ってしまう。 同行のY君と、
「資生堂って、
S H I S E I D O だっけ? それとも
S H I S E D O だっけ?」
なんて悩み初めてしまう。
も一つ、 BULLUCI って、

グッチとブルガリの合体?
ブランドに疎い僕には、ホントにこのブランドが存在するんじゃないかと、思ってしまう。
ユニクロで普段着かったんだけど、このユニクロってホントにユニクロ?なんて
全てを疑ってしまいます。。。